2013年12月
12月27
12月23
山梨の石和温泉行ってきました

SAから見えた南アルプス

2時間もあればつく石和に何故か朝6時に家を出ました
このJRAのちょっといい席を確保するためです

本来競馬しないので 名前の愉快なやつを買います なので当たりません

旅館は 富士野屋夕亭です
上記の中国嫁日記 に出てきた旅館です 部屋にはその書籍が常備されているそうです



ロビーには絵が飾られていました
漫画も 揃っていました 2枚目の巨匠たちのが、 ゴルゴが揃っている旅館とかなかなかないと思います

ホロホロ鳥のすき焼きです 美味しい

部屋からみた6時ころの風景です 夜中に目が覚めて3時頃に風呂に入りに行きましたが快適でした


帰りにサントリー白州工場見に行きました
菌たちが 絶賛”かもし”中です ウイスキーの熟成室はものすごいウイスキの香りで
飲めない人間は子供はさすがにつらいくらい

甲斐駒ケ岳山麓で南アルプスの天然水が取れるところですね

安曇野からの中央アルプス

ダイオウわさび農場には石ちゃんのサインが店外と店内の2枚飾ってありました
やはりわさび丼がおすすめのようです 私は山菜そばでしたが、薬味はわさびでした が
熱いそばにわさび入れると辛い匂いが立ち上ってきます

駐車場にいた猫 なで放題でした

高速の車中から浅間山
12月19
12月18
だいぶ前に東京タワーに登った時の写真あった

下から
登ってヒルズ 方面

スカイツリー

下を見ることのできるガラス
外人さんはココに寝そべってハイテンションで写真撮ってた

降りてきてゲーセンにいくと懐かしいものが、、

さらに懐かしい乗り物が

もう色も変わり果てて、、これ洗えないんだよねえきっと

下から
登ってヒルズ 方面

スカイツリー

下を見ることのできるガラス
外人さんはココに寝そべってハイテンションで写真撮ってた

降りてきてゲーセンにいくと懐かしいものが、、

さらに懐かしい乗り物が

もう色も変わり果てて、、これ洗えないんだよねえきっと
アーカイブ
カテゴリー